投稿

2024年から固定電話はメタルIP電話になるそうです

イメージ
東日本電信電話株式会社/西日本電信電話株式会社(NTT東西)が新しい商品名を発表されました。 古くて新しい電話サービス「メタルIP電話」とのことです。 「メタルIP電話」になっても、今、使っている電話機はそのまま利用できます。 利用する私たちは何も心配することは何もありませんが、料金体系と一部のサービスがなくなります(お話しする通話は不変)。 えっ!じゃ~、どこが変わるの 今まで、相手と繋いでいた電話網がフレッツ光と同じ網に統合されます。 イメージはこんな感じです(変わるのは黄色枠で表したNTT収容ビルの装置)。 フレッツ光(光ネクスト)で利用できる「ひかり電話」・「ひかり電話オフィスタイプ」・「ひかり電話オフィスA(エース)」と同じ次世代ネットワーク(NGN)を利用することとなります。 SIPを使って統合的に実現するIPネットワークに、従来の「メタル線」を接続するので「メタルIP電話」と命名したと思われます(宅内に光ファイバー「光回線の終端装置(ONU)」が設置(有無)の違い)。 <主な料金体系> 月額基本料金は変わりません。 <主な変わる料金体系> 使用した通話料金が変わります(通話料は全国一律3分8.5円/税別)。 割引き及びマイライン/マイライン・プラス(個人)がなくなります。 <主な提供終了となるサービス> ・INSネット(ディジタル通信モード) 《注》 ・ビル電話 ・着信用電話 ・支店代行電話 ・有線放送電話接続電話 ・短縮ダイヤル ・キャッチホン・ディスプレイ ・ナンバー・アナウンス ・でんわばん ・トーキー案内 ・発着信専用 ・ノーリンギング通信 他 ひかり電話を勧める同行(提案)で一番困ったサービスが提供終了となります。 【でんわばん】 「営業時間外や留守中などにかかってきた電話に対して、お客さまに代わってメッセージを伝えるサービス」です。 メッセージを伝える何らかの形(装置)が必要となりますので、今から検討してください。 《注》2025年にはサービスが終了予定になるISDNサービス・INSネット「ディジタル通信モード」とは INSネットサービスに標準で提供された主にデータ伝送に特化した通信モードのことです。 例として、 POSシステム:POS端末通信:本社と店...

バッファロー製ルーターの代表的な設定例

イメージ
法人向けVoIPルータ「Netcommunity OGシリーズ」(オフィスゲートウェイ:OGW)について、最近耳にしたこと 2人が同時に話ができる2チャネルまでは「HGW」が設置されますが、3チャネル以上または3番号以上を通知したい回線番号が必要な場合は「OGW」となります。 以前のブログにも記載しましたが、最近の利用状況を聴きましたので再度書かさせて頂きます。 ・VGシリーズ/OGシリーズ共にバージョンアップすると「IPv6・ipoe」対応となります。 v6プラス等のサービス詳細 ・VG430/830(a)(i)とOG400X/800X(a)(i)は、NTT東西は残念ながら動作保証していません。 スペック不足で(IPv6→IPv4変換)の高負荷が耐えられないらしい。しかし、利用しておられる方はいらっしゃいます(接続台数の関係かな)。 NTT東西が動作保証しているOGWは以下のシリーズです。 ・OG410X/810X(a)(i) スペックは(IPv6→IPv4変換)の高負荷に耐えるが、あまり早くならないとのことです(プライベートネットワークの環境次第かな) 一部プロバイダーは「OG420X/820X(a)(i)」への変換を勧めています。 ・OG420X/820X(a)(i) 半導体不足で入手できないとのこと OGW利用OG410X/810X(a)(i)・OG420X/820X(a)(i)で注意すること OGWのルーター機能がディフォルトの状態で、「IPoE IPv4 over IPv6通信(IPoE方式)」のサービスの利用が可能です。 OGWのルーター機能を利用していた場合の注意する点は ・「PPPoE」の切断(セッションの無効)を実行します。 ・ルーター > LANインターフェース > IP払出し > RA払出しの「有効」を確認します。 ・ルーター > マルチキャスト配信設定 > マルチキャスト配信機能の「有効」を確認します。 これで環境は整うと思います。 <一休み> トップ画像が「WSR-3200AX4S-BK」のパッケージになってしまいますので、近くに降り立った「魚をくわえたサギ」の紹介です。 OGW利用下で「IPoE IPv4 over IPv6通信(IPoE方式)」利...

事業所向けIP電話装置OG420/820Xの設定

イメージ
事業所向けIP電話装置OG420X/820Xの設定ができない申告がありました。 設定に利用するブラウザー(Microsoft Edge / Google Clome / Mozilla Firefox)のバァージョンにより、クリックが確定しないようです(OG420/820Xの設定画面が遷移しません)。 対処方法は2件ありますのでどちらかを試してください。 Windows10の画面コピーで説明します。 方法 1.Microsoft Edgeの前バァージョン「IE11」が削除されていない場合は「IE11」を起動します。 画面左下の「ここに入力して検索」をクリックすると入力モードになります。 「 IE11 」と入力します①。 「 IE11 」と入力すると該当の項目が表示されます。Internet Explorer 11が表示した場合はこれをクリックします②。 (注意:Internet Explorer 11 は廃止され、2022 年 6 月 15 日にサポートを終了します) 方法 2.「IE11」と入力して②Internet Explorer 11が表示しない場合。 「Microsoft Edge」でモード変更します。 「Microsoft Edge」をクリックして起動します。 右上の「・・・」をクリックするとメニュー画面が表示しますⒶ。 スクロールバーで下へ移動します。「設定」を見つけてクリックするとメニュー画面が表示しますⒷ。 「既定のブラウザー」を選択します©。 「Internet Explorer モードでサイトを再読み込みを許可」を「許可」にしますⒹ。 直下に「再起動」と表示しますのでクリックします(Microsoft Edge→Internet Explorerへ切り替わります) OG420/820Xの設定が完了したら念のため設定は戻しておきましょう。

事業所向けIP電話装置の取替え

イメージ
《序章》 再度、ネットワーク機器「Netcommunity」 VGシリーズとOGシリーズのお話です。 IPv6(IPoE)を利用するのに、VGシリーズとOGシリーズの機器を取替えなけらばならないか? 取替えにはNTT(116)へ電話又はWebで申込み、有料工事となります。 以前にも書きましたが、VG/OGシリーズはファームウェアアップデートで、下部(LAN側ポート)に IPV6対応のルータを設置設定すればインターネットに接続できます。 インターネットに接続する設定はプロバイダ契約により異なります。 設定が不調な場合はルータがIPV6未対応か、ファームウェアアップデートの失敗が考えられます。 ファームウェアのアップデートは故障扱いにはならないようで有料工事となる場合がありますので、 新しいOGシリーズに替えられた方がよろしいかと思います。 VG/OGシリーズの取替えが必要となる場合 接続先がインターネットのみではなく、拠点間リモートや病院等で導入されている資格認証で センタと接続する場合です。 本体のWANインターフェスのセキュリティーの制御が必要なためです。 VGシリーズとOG400X/800Xのバージョンはファームウェアアップデートで機能が動作保証外となります。 OG410X/810Xはセキュリティーの制御できないのか? OG420X/820Xはセキュリティーの制御は可能(動作検証済みとのことです) 《IPv6 WAN側のセキュリティー》 OG420X/820Xの本体にログインします。 (A)ログイン方法は「 事業所向けIP電話の装置 ユーザーパスワード 」を参照してください。 (1)OG420X/820Xの本体にに接続したパソコンで Webブラウザ(Google Chrome)を起動する。 (2)Webブラウザ(Google Chrome) のアドレス欄に「http://ntt.setup/」または「http://192.168.1.1/」と入力し、 「Enter」キーを押下します。 (3)ユーザー名とパスワードを入力し[OK]をクリックします。【注意】始めてログインする場合 (A) を参照の事 左の画面が表示されますので、画面の左のメニューから[ルータ設定]→[WAN インタフェース設定]→[WAN]とクリッ...

【IPv6】NEC製ルータの代表的な設定例

イメージ
【IPv6】NEC製ルータの代表的な設定例 製品名対応状況 v6+/ transix/ IPv6オプション Aterm WG1200HP3 ○ ○ ○ Aterm WG1200HP4 ○ ○ ○ Aterm WG1200HS3 ○ ○ ○ Aterm WG1800HP4 ○ ○ ○ Aterm WG1900HP2 ○ ○ ○ Aterm WG1200HS4 ○ ○ ○ Aterm WG2600HP4 ○ ○ ○ Aterm WG2600HS ○ ○ ○ Aterm WG2600HS2 ○ ○ ○ 本商品の背面にあるRT/BR/CNVモード切替スイッチ【RT側(初期位置)】http://aterm.me/(又は192.168.10.1) DHCP割当アドレス192.168.10.101~192.168.10.200 ユーザー名:「admin」 管理者パスワードの初期値はパスワード:本商品に貼付のラベルの(Web PW) Aterm WG2600HP3 ○ ○ ○ 本商品の背面にあるRT/BR/CNVモード切替スイッチ【RT側(初期位置)】http://aterm.me/(又は192.168.10.1) DHCP割当アドレス(割当先頭アドレス:- 割当数:32 最大割当数 100) ユーザー名:「admin」 管理者パスワードの初期値はパスワード:本商品に貼付のラベルの(Web PW) 【次世代規格Wi-Fi 6 対応】 Aterm WX3000HP ○ ○ ○ 本商品の背面にあるRT/BR/CNVモード切替スイッチ【RT側(初期位置)】http://aterm.me/(又は192.168.10.1) DHCP割当アドレス192.168.10.101~192.168.10.200 ユーザー名:「admin」管理者パスワードの初期値はパスワード:本商品に貼付のラベルの(Web PW) Aterm WX6000HP ○ ○ ○ 本商品の背面にあるRT/BRモード切替スイッチ【RT側(初期位置)】http://aterm.me/(又は192.168.10.1) DHCP割当アドレス192.168.10.101~192.168.10.200 ユーザー名:「admin」管理者パスワードの初期値はパスワード:本商品に貼付のラ...

ひかり電話対応ルーター<ホームゲートウェイ>の設定

ご契約のIPv4をIPv6(IPoE)に変更したい。との、問い合わせが多いので、ホームゲートウェイ(以下HGW)と市販ルータについてまとめました。 市販のipv6用ルーターを利用するには、設置された光回線の終端装置(ONU)配下の環境を整える必要があります。 ONU配下の環境は「ひかり電話」のサービスを開通した時期によりネットワーク機器が異なり大別すると以下の通りとなります。 ①HGW:ひかり電話対応ルーター<ホームゲートウェイ>世代の違い ②VGシリーズ:VoIPゲートウェイ ③OGシリーズ:オフィスゲートウェイ ④4BRU:ビジネスホン内蔵ルータ(4CHブロードバンドルーターユニット) 以上のネットワーク機器の4種類について調べた内容です。 IPv6を利用する場合はプロバイダの契約を変更する必要があります(プロバイダから変更の催促もありますが)念のため。 注意として、プロバイダのサービスは3方式に大別されます。 ◎IPv6 IPoE方式 ・IPv6 PPPoE方式 ・「IPv6非対応」 と3種類に分かれます。 インターネットのスピードが良くなり、重い動画もサクサクとなるから「IPv6 」が良いというのは「IPv6 IPoE方式」です。 そして、IPv6(IPoE)方式は ・v6プラス ・IPv6オプション ・transix ・OCNバーチャルコネクト ・IPv6高速ハイブリッド と5種類のサービスに分けられます。 プロバイダ契約(IPv6)への変更または新規の場合は、「お客さまID:CAFから始まる半角数字10桁」と「アクセスキー」が必要となるはずです。 また、「IPv6」接続には NTT東日本/NTT西日本の「V6オプション」の契約が必要です。 「V6オプション」の契約手続きは「プロバイダー」又はNTT東日本・西日本の「サービス情報サイト」からは無料です。 ①HGWについて 新規と変更で作業が異なります。 【新規】 IPoE契約(IPv6)は設定なしでインターネットに自動接続します。 【変更】 ○プロバイダ契約(v4PPPoE→IPv6 IPoE方式)の場合  HGWのPPPランプが点灯したり滅灯したりしますので、セッションの「切断」後「接続ID」と「接続パスワード」を削除して再起動...

コメントの返事

遅くなりましたがコメントの返事です。 「上位機種のOG410Xの機能詳細ガイドでは「PPPoEブリッジ」のみの設定で、「IPv6ブリッジ」はありません。OG410Xで「IPv6ブリッジ」を有効にしたい場合、どのように設定すればよろしいでしょうか。」 オフィスゲートウェイ「OG410/810X」は「ひかり電話オフィスタイプ及びオフィスA」で動作している時は、IPv6で内部処理しており「IPv6ブリッジ」の機能を有効にすると電話の処理が出来なくなりますので、「IPv6ブリッジ」の設定箇所は表示しません。 本機ではIPv6が利用できるよう初期値で「IPv6ブリッジ」を有効にしています。 有効の条件は「V4PPPoE」の接続がないことです。PPPoEでセッションを張ると「IPv6パケット」を止めてしまいます。 本機のPPPランプが滅灯した状態でルータを設定してみてください。IPv6アドレスリナンバーされた「RAプロキシ」で接続されると思います。